本日もマークX専門店 ガレージサクセス 高槻店からシンちゃんがお送りいたします。
※シンちゃんブログを見る際は明るい部屋で、画面から離れてみてください。
はいシンです。
本日も一発目はニュースですッ
本日の話題はこちら!!!
最近のクルマのバッテリー交換費用が上がっている理由とは
クルマのエンジンをかける(電気自動車やハイブリッドカーでは起動する)ために欠かせないのが、いわゆる鉛バッテリー。乗用車では12Vとなっていることがほとんどで、車検など定期点検においてはバッテリーの電圧などを測定し、その状態によっては交換を勧められることがある。そのバッテリーの値段が上がっているという。
調べてみると、ベーシックな鉛バッテリーの市場価格は数千円台となっていて、さほど価格上昇していないようだが、ユーザーレベルでは「バッテリーの交換で1万円以上の部品代がかかった」という声もあるようだ。これはディーラーなどがバッテリーの値段を高めにしているのだろうか、いや違う。
実際、バッテリーの交換コストは上昇傾向にある。その理由は、エンジン車においても環境性能を上げるためにバッテリーへ求められる性能が変わってきているからだ。
たとえばアイドリングストップ車の場合。通常のクルマではエンジンを始動した以降は、エンジンでジェネレーター(発電機)を回すことによりオーディオやナビなどのアクセサリー類を動かしているが、アイドリングストップ中はバッテリーから電力供給をしなくてはならない。
そのため容量はもちろんのこと、耐久性や充電効率にも高いレベルが求められる。つまり、バッテリーとしては高価になってしまう要素が増える。ハイブリッドカーやアイドリングストップ車でなくとも、最近のクルマには「充電制御機能」が付いていることが多い。
つねにジェネレーターによって発電するのではなく、加速時にはジェネレーターの負荷を減らし、減速時などに動かすようにすることで、減速エネルギーを活用し、全体としての無駄を減らそうというもの。当然、燃費には有利だ。そして、こうした充電制御を行うためには、細切れにジェネレーターを動かしてもしっかりと充電できるだけの受入性がバッテリーに求められる。これも価格上昇の要因となる。
アイドリングストップ、充電制御といった燃費向上メカニズムは、バッテリーへ求められる特性を変えている。それに伴い価格も上がっているのだ。そのほか鉛バッテリーを室内側(ラゲッジスペース床下など)に積む場合は、安全面から開放型のバッテリーが使えない。制御弁式構造や一括排気構造を持つバッテリーが必要となり、こうしたケースでもバッテリーの価格が上がってしまいがちだ。』
とのことでした。
車は進化しますが、値段などは上がっていく一方ですね、、、、
何とかしてほしいものです。
さて、そして本日も新しい在庫車両の撮影を致しました。
その車体を少しお見せ致しますね。。。。
それがこちら!!!
はい、こちらは120マークXです!!!
ホイールはWORKさんのデュランダルをはいておりますッ
社外のエアロもついており、
フォグランプもいかしておりますねッ
エンジンルームもとても状態が良く、とても綺麗ですよ☆
そして、何といっても車高調が入っているので、
車高もカッコいいですねッ
それにしても、WORKのデュランダルカッコいいですね、、、。
個人的にホイールの中で一番好きです。
興味ないって???
さてさて、それでは本日はこれぐらいになりますが、
こちらの車体もグーネット、カーセンサーで掲載予定ですので、
1ミリでも気になった方は見てください。
それでは本日はこれぐらいで終らせていただきます。
それではシンでした。
Garage Success 高槻店 / 株式会社エスアイシー
〒 569-0823 大阪府高槻市芝生町3-3-20
TEL 072-679-3000
e-mail info@garage-success.co.jp
営業時間:10:00〜20:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休み)
カスタム 板金 中古車販売
車検代行 買取 マークX クラウン
セルシオ セダン VIPCAR
中古車販売 ドレスアップ 車高調
社外ホイール 専門店 大阪
全国対応 G`s 後期 中古